2011年10月25日火曜日

暴風=サイクロン

こんにちは。槙谷美貴子です。
今日は、サイクロンについてお話させていただきます。

サイクロン(Cyclone)は、熱帯低気圧のうちインド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生するものである。英語のCycloneは、低気圧、暴風全般を指す語でもある。
最初にこの言葉を紹介したのは、イギリス人のヘンリー・ピディントン(1797-1858)である。元海兵隊の船長で暴風に関する研究をしていたピディントンは、1789年にコリンガという町を襲った猛烈な暴風に着目し、この地域のある学術的な会合(1840年)でその危険性を紹介した。その際、この猛烈な暴風をcycloneと命名したのが最初であると言われている。

cycloneはギリシャ語のkyklon(英語ではcircle)からの転用であり、ピディントンはその暴風を「蛇のとぐろのように回転(circle)する」、と説明したためcycloneの語源が恰も「蛇のとぐろ」であるかのような誤解を生むことがあるが、kyklonは「蛇のとぐろ」を差す言葉ではなく、
cyclone自体も最初から暴風その物を差すために造られた言葉である。

サイクロンの中でも、トロピカル・サイクロンと呼ばれるものがあるそうです。
トロピカル・サイクロンとは、熱帯(性)低気圧、つまり一般には熱帯地方に発生する種類の低気圧を指す用語です。なおこの「熱帯」とは、発生する場所を指す用語ではなく、サイクロンの構造を指す用語です。つまり実際には、それがどこで発生しようが、熱帯(性)低気圧の構造をもつものはすべてトロピカル・サイクロンです。台風やハリケーンなどは、すべて「強い」トロピカル・サイクロンであるという意味では、同一の気象現象に分類されるものです(強さの分類基準)。また一つ一つに名前が命名されるという点も、トロピカル・サイクロンに特有の慣習です。

大規模なサイクロン(トロピカル・サイクロンやエクストラトロピカル・サイクロン)の地上付近の回転方向は、北半球では反時計回り、南半球では時計回りと常に決まっているそうです。

それでは槙谷美貴子、今日も勉強に励みたいと思います。



槙谷美貴子

1 件のコメント:

  1. 槙谷美貴子さん初めまして(^^)飛んで来ました!
    気象予報士目指しているなんて、かっこいいですねw
    気象に関する事は難しそうな事が多そうですが頑張って下さい★

    返信削除